草もちを作ろう!

ゴールデンウイークの谷間に、冷凍庫の整理をしていたら「ヨモギ」を発見!

春休みに実家に帰った時に、ちょうど出始めで柔らかそうなヨモギの葉を摘んで、茹でてから冷凍してあったんです。
す~っかりほうれん草の冷凍とごっちゃになってて忘れてました。

せっかく子供の日も来るからと、柏餅を作ってみようかな~!って思ったんだけどね、柏の葉が見つからなくって、つい、だらだら。。。。。
それに出かけてたり、帰ってきてもダーリンが居たりでなかなか手をつけられなかったんですよ。
だって、ダーリンったら、アンコ物嫌いだから「そんなの作らなくて良いよ~!」って言うしさ!

で、ゴールデンウイークが明けた昨日、ようやく作ることにしました。
柏の葉っぱはあちこち見たんだけど売ってなかったんで、「草もち」に変更!
柏の葉っぱで包むか包まないか程度の違いしかないんだけどさ。。。

材料はヨモギの葉っぱの他に、白玉粉、上新粉、さらし餡です。
草もちを作ろう!_a0038882_1375425.jpg
粉はだんご粉でも良いのですが、私はアイス+アンコは白玉粉、お月見団子にするようなみたらしは上新粉で作るのが好きなので、草もちを作るには二種類を1対1で混ぜて作ります。
草もちを作ろう!_a0038882_13122715.jpg

ここで、ちょっと豆知識。
白玉粉はもち米100%(写真左の粒粒した方
上新粉はうるち米100%(写真右のサラサラした方
だんご粉はもち米50%、うるち米50%(メーカーによって差があるかも。

白玉粉はモチモチっとした食感、上新粉はちょっとネチっとした食感ですよね!
なので作る物によって、粉の配分を変えたりします。

ちなみに私の持っている本によると、
柏餅を作るには白玉粉:上新粉=5:3
草もちを作るには白玉粉:上新粉=1:1  
でしたよ。

そして今回初めて買ってみたのがさらし餡。
小豆が粉状になっているので、水を入れて好みの量の砂糖、塩を居れ、火に掛けて練るだけで、こんなコシアンが出来るんですよ!
草もちを作ろう!_a0038882_13193371.jpg

小豆まで炊く程の量を使う訳でもないけど、出来合いのアンコを買うと甘すぎたりして美味しくないかったんで、これなら甘さも自分好みに調節出来るし、使う分だけ少量でもあっという間に作れる所が気に入りました!

なのに、初めて使ったんでどの位に増えるのか予想が付かず、一袋全部煮てしまったので、かなり大量のアンコが出来上がってしまった。。。
でも、冷凍にしておけばしばらく持つので、残りは小分けにして冷凍にしました。
近々白玉クリームあんみつが食べられそうだわ♪

白玉粉と上新粉、ちょっとの砂糖、水を加え良く練ったものを蒸かし、それにすり鉢で擂ったヨモギを入れよ~く練り混ぜ、アンコを入れて形を整え、回りに黄粉をまぶして完成!
草もちを作ろう!_a0038882_13264378.jpg
ちょっと優雅?にお抹茶といただいてみました。
やはり自分で作った草もちは、柔らかいし、ヨモギの香りがたっぷりして美味しいのよね~!

今日も午前中、草取りで疲れた体に糖分を補給するため、草もちでゆったりティータイムだわ♪

by gootaratsuma | 2007-05-08 13:38 | おいしいもの